・・・六日目、「御嶽山」、三日後、「台風18号」・・・「善人」が「事故」に遭遇するのはナゼなんだか?・・・「善人」が「悪人」にナルコトは「簡単(イージィ)」である。「悪人」も「ゼン人」にナルコトは「簡単(イージィ)」であるが、その「悪行」は「許されない」し、「許せない」・・・「人災」は「許せない」、で、「自然災害」は・・・?
で、
「善行」とはナニか?
↓
よい行い
道徳にかなった行為
↓
「悪行」とはナニか?
↓
人の道に外れた悪い行い
あっこう
あくぎょう
悪事に荷担する
悪事を働く
悪事千里を行く
凶行
かっとなって凶行に走った
凶行に及ぶ
悪行
↓
類義語・同義語
神からの離反
姦邪
罪悪
よこしま
罪
罪深いこと
罪咎
悪事
罪科
罪過道徳や法律に違反する行為不品行
無調法
密通
非行
不義
悪行要論(あくぎょう・ようろん)
蠱業要覧(まじわざ・ようらん)は、
17世紀
イタリアの修道士
フランチェスコ=マリア・グァッツォ(ガッツォ)
により記された
魔術、悪魔などに関する書物
ーーーーー
・・・「善行」も「悪行」もブログ辞典では
その「説明の本質」が「???」である・・・
唯一
「罪科」の説明が
「道徳」や
「法律」に
「違反する行為」
・・・「人間(同士)が決めた約束ごと」に「反する行為」らしい・・・「倫理」は個々人の「内面(ココロ)の問題」らしいから「悪行」から外されている・・・それに「自然の悪行」とは云わないらしい・・・「神からの離反」が・・・「悪行」とはナンなんだろう・・・
「御嶽山」は「神の山」であるらしいし、
↓
ブログ記事には・・・
木曽御嶽山をご神体とする。
霊神碑の建立は、御嶽山を
死後の魂の安住の場とする信仰であり、
死後の霊魂の憩いの場を御嶽に求めようとする
独自の霊魂観・・・
↓
木曽御嶽信仰における信仰の対象となる神は、
御嶽大神こと御嶽山座王権現である。
修験道の主祭神である
蔵王権現に由来する神格。
蔵王権現は
修験道の地方伝播とともに
各地の霊山に祀られた・・・
御嶽大神と呼ばれる
国常立尊、大己貴命、少彦名命を祭神とする
登拝型式(精進潔斎)の山神信仰行
↓
御嶽山は
山岳信仰の山
富士山、白山、立山で日本三霊山
このうちの
白山又は立山を
御嶽山と入れ替えて
三霊山とする説・・・
剣ヶ峰には
大己貴尊と
恵比寿(えびす)様を祀った御嶽神社奥社がある。
武運を祈願する対象・・・
ーーーーー
どうやら「死後の霊魂の場所」であるらしく「善行者」を救済する「山神」ではないらしいが、「精進潔斎」はナニを意味しているのだろう・・・
↓
肉食を断ち、行いを慎んで身を清めること
肉・魚の類を口にせず
飲酒
性行為などを避け
おこない
を慎むこと
によって
心身を清浄な状態におくこと・・・???
↓
「精進潔斎」をしないモノは
救われないワケだなッ・・・
人間の衣食住の楽しみや、人間増殖を禁止するカミサマらしいから・・・
↧
精進潔斎はムリだった・・・人々の災難・・・?
↧