・・・今度は「19号」ですか、執拗でシツコイなッ、自然のカミサマ・・・「国会討論」・・・ツクヅク(熟熟)「エダノ某」氏は「立場が野党」であるコトに「論理的批判者(キライ除去と集団的自衛権)」ではあるなッ、と感心する。論理をシツコく、細かく追求する「萬年野党の論客」がお似合い・・・モチロン、「権力者のウツワ(民主党政権時代の内閣官房長官)」ではなかった、とも思うが・・・
「国会討論」では「維新の会の某氏」が「防衛長官への寄付金・公的政治資金の運用活動費」を批判しているのやら、ナンなのやら・・・兎に角「国会議員の政治的運用活動費の内容報告はしなくてもイイこと」を疑問視してはいたが・・・それよりも「内閣官房機密費」はどうなったんだか・・・
それに質問には「復興基金の丸なげ」・・・「外国人の生活保護費支給」もあった・・・
ーーーーー
以下はウイッキペデアが原文・・・
↓
政治献金
この献金は
個人献金だけでなく企業献金も可能であるが、
企業が、
政治家が支部長を務める政党支部に対して献金すれば、
政治家が企業献金を受け取ることが可能
「政党助成金」+「一定の要件を満たす政治団体への献金(個人献金のみ)」
は、
寄附金控除の対象となり、
確定申告によって
所得税の減額措置を受けることができる
迂回献金政治資金規正法
企業および業界団体が
特定の政治家個人へ
献金をおこなう行為を禁止だが、
政治家の
所属する
政党や政治資金団体へ献金することは可
迂回献金
企業や業界団体が
政党や政治資金団体へ資金供与をおこない、
政治家がそこから資金を受け取ること
↓
現行法において
禁止規定が存在しない
発覚した場合でも
摘発・立件が見送られてきた
↓
トンネル献金
他人名義による政治献金
政治資金パーティーの
パーティー券購入は
政治資金規正法が禁止しているものであり、
その罰則は
3年以下の禁固または50万円以下の罰金
政党及び政治資金団体以外に対する
企業からの献金も禁止
罰則は1年以下の禁固または50万円以下の罰金
公訴時効は3年
トンネル献金であることを隠蔽し、
政治資金収支報告書に
虚偽の記載を行った場合には、
罰則は5年以下の禁固か100万円以下の罰金、
時効は5年
ーーーーー
本日の「国会討論」は・・・色々で質問者は「勉強」はしているようだが数字が大きすぎて「?」である・・・野党は数が多すぎて「?」ではあるが、「消費税・為替差損での国庫金運用・郵便貯金銀行株式のカネの運用・沖縄米軍基地の移転しても基地関連運用は別・・・」・・・
ーーーーー
↓
執拗(しつよう)な
(doggedly) persistent
pertinacious
しつこく質問する
pest
pester [plague] somebody with questions
question persistently
うっとおしい奴、ウザい奴、しつこい奴
"He is annoying!"
"He is a pain in the neck!"
・・・「蛇のようにシツコイ」・・・The nagging like a snake
「蛇のように曲がりくねった川」・・・a serpentine river
・・・「蛇のように賢く、鳩のように素直に聖書(マタイ福音書)」・・・
nagging・・・口やかましい・しつこい・やっかいな・・・a nagging pain・・・
蛇の道は蛇
同類の者のすることは、同じ仲間なら容易に推測ができる
その道の専門家は、その道をよく知っている
Well road snakes
A devil knows one of its own.
Set a thief to catch a thief.
A thief knows a thief as a wolf knows a wolf.
・・・「オオカミ」の同音同類ですか・・・