・・・3月10日(金曜日)・・・世の中、瑞穂の国も、隣国も、アメリカも、亡命のK一族の人々も多忙らしい。蝦夷地根室に地震・・・明日は「2017年3月11日=丁酉・癸卯・丁酉・土曜日・先負」、みんな頑張って生きている・・・
ーーーーー
2017年 干支 丁酉(庚・ ・辛)年 2011年辛卯
03月 干支 癸卯(甲・ ・乙)月 03月辛卯
10日 干支 丙申(己・壬・庚)日 11日乙丑友引
金曜日 土(十+一)曜日
↓↑
11日 干支 丁酉(庚・ ・辛)日
土(十+一)曜日
ーーーーー
・・・?・・・
一昨日(3月8日水曜日)は町役場で「確定申告」と、留守中に家のストーブの火を消してくれ、水道の水を落してくれた役場の人にお礼、ついでに町の病院で、お世話になった看護婦さんにお礼の挨拶。そして隣町の病院へバスで・・・16時20分、町に帰還、スーパーで食糧確保、その帰宅時の道で「町役場のSさん(女性)」に車から声を掛けられ、車から降りてきた彼女に挨拶。ボクの状況を心配し、家へ訪問してくれた帰りにボクを見つけ、声を掛けをしてくれたらしい・・・いやぁ、みなさん、アリガトウです。
今度は3(癸卯)月22(戊申)日、再三の入院日予定・・・4万人に一人ですか・・・昨日(3月9日)は町内会の会計監査の依頼で御近所の「Nさん」が電話後に来訪、監査でした・・・3月12日には町内会議がある、との報告・・・
ーーーーー
↓↑
長恨歌の冒頭(ボウトウ)
漢皇、重色、思傾國(楊貴妃=姓は楊・名は玉環=美女)、
虹色=七色=レインボー(Rainbow)
虹霓(コウゲイ)・虹桟(コウザン)
龍虹・鑊耳龍
虹を七色としたのは、ニュートン
七色は神聖数
七音は神聖数・ドレミファソラシの7音
にじ=虹=蜺=蝃=蝀
以色列=Israel(イスラエル)
↓↑
御宇多年求不得・・・後宇多天皇
文永四年十二月一日
(1267年12月17日)
~
元亨四年六月二十五日
(1324年7月16日)
鎌倉時代、第91代天皇
亀山天皇の第二皇
文永五年(1268年)
生後八ケ月で立太子
八歳で践祚
在位、文永十一年一月二十六日
(1274年3月 6日)
~
弘安十年十月二十一日
(1287年11月27日)
諱は世仁(よひと)
1268年(文永五年)一月
~
1281年(弘安四年)閏七月一日
「文永・弘安の役」の元寇
北条時宗・蘭渓道隆
無学祖元の「莫煩悩」・・・
杜世忠(元の使者)
周福(元の使者)
范文虎(元の使者)
文保二年(1318年)
第二皇子の尊治親王(後醍醐天皇)
即位し、再院政を開始
元亨元年(1321年)
院政を停止、隠居
後醍醐の親政が始まる・・・
↓↑ ↓↑
漢の皇帝は
色を重ね=重んじ(重色)
美女(傾國)を
得たいと望ん(思)でいた。
治世(御宇多年)の年に求めても
得ることができなかった(不得)・・・?
ーー↓↑ーー
楊家有女初長成、養在深閨人未識
↓↑ ↓↑
楊家の娘は成長し、
深窓(深閨)で在って養育され、
人々に未だ知るところではなかった(未識)
ーー↓↑ーー
七月七日長生殿、夜半無人私語時
↓↑ ↓↑
それは七月七日の長生殿
誰もいない
真夜中(夜半)に
語り合った
「私(private)=ム=邪=よこしま」の言葉だった
ーー↓↑ーー
在天願作比翼鳥、在地願爲連理枝
↓↑ ↓↑
天にあっては願わくは(願作)
比翼の鳥となり
地にあっては
願わくは連理の枝となりましょう(願爲)
ーー↓↑ーー
天長地久有時盡、此恨綿綿無盡期
↓↑ ↓↑
天長、地久、時は尽きる
この恨みは綿々と続いて尽きる時はなし・・・
ーー↓↑ーー
・・・???・・・
↧
カワセミのハネのイロ
↧